
ラピー女channelをご覧の学生の皆様へ~採用担当者からのメッセージ
ラピードアクトは2023年7月から9期目を迎えました。現在、来年の10期目に向け、一緒に会社を盛り上げていってくれるメンバーを募集中です。 ラピードア...

社長に直撃インタビュー。創業のきっかけと、仲間と拡げる未来。
── 窪山社長はラピードアクトを立ち上げる前はどういうキャリアを歩まれてきたのでしょうか?専門学校に卒業後、福岡県内にあるIT企業に就職しました。教育...

一人ひとりの心に寄り添う。ストレスチェックとヒアリングで築く「安心して働ける職場」
こんにちは!ラピー女事務局です。 厚生労働省が公表した「令和6年労働安全衛生調査」※によると、メンタルヘルス不調により1か月以上の休業または退職者がい...

現場で培った想いを胸に、組織を動かす存在へ―新任課長インタビュー
こんにちは、ラピー女事務局です。 このたび、ラピードアクトで主任として活躍されているファンさんと蒲池さんが、それぞれ課長に昇進されました。現場での豊富...

ベンガルしらきの「ちょっとランチしませんか?」 vol.24 @アジアンダイニング&バーSAPANA
こんにちは!営業部所属の白木こと、ベンガルしらきです。 ラピードアクトの雰囲気をもっとお伝えするべく連載を開始した、ベンガルしらきの「ちょっとランチし...

入社1年後のわたしたちの姿。2024年入社メンバーへのインタビュー
こんにちは!ラピー女事務局です。 ラピードアクトを知っていただく機会も増え、最近では「ラピー女channel」をご覧いただいている方も多いのではないで...

ラピードアクト帰社報告会~第10期末~
ITソリューション事業を展開している当社では、月に一度、『帰社報告会』という場を設けています。技術者の多くはお客様先でのプロジェクトに従事していること...

ラピードアクト社員旅行2025 in沖縄
こんにちは!ラピー女事務局です。 ラピードアクトでは、2025年6月に社員旅行で沖縄を訪れました。前回の2022年に続き、3年ぶりの沖縄旅行です。青い...

エンジニアのリアルな休日 – ワークライフバランスの秘訣とは?
こんにちは!ラピー女事務局です。 アプリケーション開発やシステム設計、インフラ構築を行うエンジニアの仕事は、 長時間パソコンと向き合いながら日々、様々...

ベンガルしらきの「ちょっとランチしませんか?」 vol.23 @おふぃすごはん きぬ川
こんにちは!営業部所属の白木こと、ベンガルしらきです。 ラピードアクトの雰囲気をもっとお伝えするべく連載を開始した、ベンガルしらきの「ちょっとランチし...

個人目標を成果に繋げる。ラピードアクトの評価制度と目標設定
こんにちは!ラピー女事務局です。 IT業界では、個人のスキルアップはもちろん、最終的な成果を出すことが強く求められる傾向があります。 ラピードアクトで...

社員の学びを支える、ラピードアクトの社内図書制度とは?
こんにちは!ラピー女事務局です ラピードアクトでは、社員一人ひとりの成長を支援するために、「社内図書制度」を運用しています。資格取得や、業務に必要なス...

ラピードアクト社員旅行2025 in沖縄
こんにちは!ラピー女事務局です。 ラピードアクトでは、2025年6月に社員旅行で沖縄を訪れました。前回の2022年に続き、3年ぶりの沖縄旅行です。青い...

ラピードアクトBBQ2025 ~in油山 森のバーベキュー
こんにちは!ラピー女事務局です。 春が過ぎ去り、少し汗ばむ陽気に初夏の訪れを感じるこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ラピードアクトでは毎年...

ラピードアクト 2025年お花見
こんにちは!ラピー女事務局です。 桜花満開の好季節がやってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ラピードアクトでは、毎年恒例のお花見イベント...

ラピードアクト2024年忘年会
こんにちは!ラピー女事務局です。 一年で最も寒さが厳しい時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 2024年12月末の帰社報告会終了後、お店...

ラピードアクト東京 福岡から新天地へ!東京で切り開く新たな挑戦
こんにちは!ラピー女事務局です。 立秋とは名ばかりの猛暑が続いていましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ラピードアクト東京では、新たに加わった東...

ラピードアクト福岡 暑気払いにビアガーデンへ
こんにちは!ラピー女事務局です。 清々しい秋の気配が感じられる季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ラピードアクト福岡では、外でビールを...

ラピードアクト社員親睦会2024 in ヒルトップリゾート福岡
こんにちは!ラピー女事務局です。 梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 毎年6月はラピードアクトの期末ということで、期末帰...

ラピードアクト社員旅行2024 in台湾
こんにちは!ラピー女事務局です。毎年行われる社員旅行の行き先は社員へアンケートをとって決めています。今年は海外も候補にいれてアンケートをした結果、ラピ...

ラピードアクトBBQ in油山~森のバーベキュー~
こんにちは!ラピー女事務局です。 照りつける日差しにも夏の気配が感じられるこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、東京オフィスもBBQを開...

ラピードアクト福岡 大歓迎会を開催しました!
こんにちは!ラピー女事務局です。 青葉の美しい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ラピードアクトでは4月に新卒と中途、合わせて 7名 ...

一人ひとりの心に寄り添う。ストレスチェックとヒアリングで築く「安心して働ける職場」
こんにちは!ラピー女事務局です。 厚生労働省が公表した「令和6年労働安全衛生調査」※によると、メンタルヘルス不調により1か月以上の休業または退職者がい...

現場で培った想いを胸に、組織を動かす存在へ―新任課長インタビュー
こんにちは、ラピー女事務局です。 このたび、ラピードアクトで主任として活躍されているファンさんと蒲池さんが、それぞれ課長に昇進されました。現場での豊富...

ベンガルしらきの「ちょっとランチしませんか?」 vol.24 @アジアンダイニング&バーSAPANA
こんにちは!営業部所属の白木こと、ベンガルしらきです。 ラピードアクトの雰囲気をもっとお伝えするべく連載を開始した、ベンガルしらきの「ちょっとランチし...

入社1年後のわたしたちの姿。2024年入社メンバーへのインタビュー
こんにちは!ラピー女事務局です。 ラピードアクトを知っていただく機会も増え、最近では「ラピー女channel」をご覧いただいている方も多いのではないで...

ラピードアクト帰社報告会~第10期末~
ITソリューション事業を展開している当社では、月に一度、『帰社報告会』という場を設けています。技術者の多くはお客様先でのプロジェクトに従事していること...

エンジニアのリアルな休日 – ワークライフバランスの秘訣とは?
こんにちは!ラピー女事務局です。 アプリケーション開発やシステム設計、インフラ構築を行うエンジニアの仕事は、 長時間パソコンと向き合いながら日々、様々...

ベンガルしらきの「ちょっとランチしませんか?」 vol.23 @おふぃすごはん きぬ川
こんにちは!営業部所属の白木こと、ベンガルしらきです。 ラピードアクトの雰囲気をもっとお伝えするべく連載を開始した、ベンガルしらきの「ちょっとランチし...

個人目標を成果に繋げる。ラピードアクトの評価制度と目標設定
こんにちは!ラピー女事務局です。 IT業界では、個人のスキルアップはもちろん、最終的な成果を出すことが強く求められる傾向があります。 ラピードアクトで...

社員の学びを支える、ラピードアクトの社内図書制度とは?
こんにちは!ラピー女事務局です ラピードアクトでは、社員一人ひとりの成長を支援するために、「社内図書制度」を運用しています。資格取得や、業務に必要なス...

ベンガルしらきの「ちょっとランチしませんか?」 vol.22 @正乃家
こんにちは!営業部所属の白木こと、ベンガルしらきです。 ラピードアクトの雰囲気をもっとお伝えするべく連載を開始した、ベンガルしらきの「ちょっとランチし...