仕事とライフイベントを両立するための取り組み
こんにちは!ラピー女事務局です。
ラピードアクトでは、社員が長く働き続けることができる環境づくりに努めています。
長く働いていると、結婚や出産、育児、介護など、様々なライフイベントがあります。
そうした中で職場における育児や介護の支援は、仕事と家庭を両立する上でとても重要です。
そこで今回は、育児や介護と仕事の両立へのラピードアクトの取り組みをご紹介いたします。
福岡県子育て応援宣言
経営トップ自らが、従業員の仕事と子育ての両立を応援することを宣言し登録する制度です。
福岡県が実施している、仕事と家庭の両立ができる職場づくりを推進するための取り組みの一つです。
現在の登録企業・事業所数は8,547社ございます。(2024年3月11日現在)
ラピードアクトの子育て応援宣言の内容はこちらです。
○育児休業を2歳半まで取得できるようにします。
○配偶者が出産した際の特別休暇を認め、取得を推進します。
○定期的な情報交換を行い休業中の不安を和らげるようにコミュニケーションを図ります。
福岡県子育て応援宣言 参加企業PR (fukuoka.lg.jp)
育児休業が取得しやすい環境をつくることはもちろんですが、仕事に復帰した後も子育てとの両立ができるよう、時短勤務や子の看護休暇など、社員が希望する働き方に寄り添った対応ができる環境づくりにも取り組んでいます。
また、育児休業の延長を法律では2歳までのところを、ラピードアクトでは2歳半まで取得できるようにしています。
2022年10月1日から産後パパ育休(出生時育児休業)が施行されましたが、すでに3名の取得実績もございます。
産後パパ育休についての記事はこちらをご覧ください。
「産後パパ育休」を取得!育児を体感した新米パパへのインタビュー – ラピー女channel (rapide-act-gl.com)
福岡県介護応援宣言
経営トップ自らが、従業員の仕事と介護の両立を支援するための具体的取り組みを宣言し登録する制度です。
こちらも、子育て応援宣言同様、福岡県が実施している仕事と家庭の両立ができる職場づくりを推進するための取り組みの一つです。
現在の登録企業・事業所数は2,476社ございます。(2024年3月11日現在)
ラピードアクトの介護応援宣言の内容はこちらです。
○定期的に面談を実施し、会社に求める支援ニーズの把握に努めます。
○仕事と介護の両立を支援する社の方針を従業員に積極的に伝え、相談しやすい環境を整えます。
福岡県介護応援宣言 参加企業PR (fukuoka.lg.jp)
自分の年齢を重ねるということは、両親も同じように年齢を重ねていくということになります。
高齢化に伴い、介護を必要とする高齢者は年々増加傾向にあるため、介護をする人も増えてきています。
総務省の調査によると、家族の介護・看護を理由に離職をしている人は1年間で約10万人以上にものぼっています。(※1)
また、介護の必要性がなくなって再就職をするとなった場合、年齢によっては再就職すること自体が難しいという現状もあるようです。
そのためには、離職せずに介護と仕事を両立させることが重要となります。
— 出典 —
(※1)統計局ホームページ/令和4年就業構造基本調査 (stat.go.jp)
介護休業や介護休暇、短時間勤務等の措置など、「育児・介護休業法」による制度は様々ございます。
ラピードアクトでは、定期的なヒアリングや月1の社内アンケートの実施など、社員の声を聞く機会を多く設けているため、自分のライフイベントについても相談しやすい環境です。
ライフイベントといっても、いつ何が起こるかはわかりません。
もしもの場合にも柔軟に対応できる職場環境であることが、社員が安心して長く働いていけることに繋がると考えています。
いかがでしたでしょうか。
ラピードアクトは、社員ひとりひとりが仕事とプライベートを両立させ、長く働いて欲しいと考えています。
様々なライフイベントが起こっても、安心して仕事を続けられる職場環境を整えることが重要だと考えています。
特に、育児や介護といった重要なライフイベントに対応するため、 「福岡県子育て応援宣言」「福岡県介護応援宣言」の取り組みを推進しており、 プライベートと仕事を両立しやすい環境を提供しています。
上記でご紹介した取り組み以外にも、 相談しやすい職場環境作りを通じて、様々なライフイベントや生活の変化に対応しながら、 仕事とプライベートを両立させ、成長と活躍を続けられるよう支援を推進していきます。
社員に「ここで働き続けたい」と思ってもらえるような職場づくりをこれからも継続して行っていきたいと思います。
当社に少しでも興味を持たれた方は、ラピードアクトのHPや求人サイトをご覧ください。