エンジニアとしてスタートする方々へ — ラピードアクト先輩社員からのメッセージ

こんにちはラピー女事務局です。
私たちの周りでは、テクノロジーやビジネスの形が日々目まぐるしく変わっています。
そんな時代だからこそ、ラピードアクトでは、若手社員やこれから入社を検討されている皆さんが安心して働き、成長できる環境づくりに力を入れています。
当社で活躍する社員たちは、どのような思いで日々の業務に取り組み、キャリアを築いてきたのでしょうか。
今回は、若手エンジニアの皆さんに向けたメッセージをお届けしたいと思います。
ー 誰もが初心者からのスタート ー
エンジニアとしての第一歩を踏み出す際、誰もが不安を抱えるものです。
当社では、その気持ちに寄り添い、一人ひとりの成長をサポートする体制を整えています。
入社後は計画的なカリキュラムが用意されており、技術スキルだけでなく、
ビジネスマナーやコミュニケーション能力の向上にも力を入れています。
入社後は体系的なカリキュラムが用意されており、段階的に技術を習得できる環境が整っています。
また、社員教育や外部研修を通じて、ビジネスマナーやコミュニケーションなどの
スキルアップもサポートしています。
先輩社員に、入社時印象に残っている出来事や学びについて聞いてみました。

入社したばかりの頃に担当した生産管理の案件が印象に残っています。右も左も分からない状態でしたが、
上司や先輩に支えられながら少しずつ理解を深めていく中で、仕事の面白さを実感しました。

新人時代にミスでトラブルを起こしてしまったことがありました。
落ち込んだものの、上司やチームメンバーがフォローしてくれたおかげで無事に解決できました。
この経験から、失敗を恐れずに挑戦することの大切さを学びました。

これまでのキャリアの中で、特に印象に残っているのは、何も知らない新人の時に、
基本設計書だけ用意されている環境で、先輩たちと一緒に開発して、やり方を学んだことです。
この経験を通じて、「困難な状況こそ成長のチャンス」であること、そして「周囲と協力する力」がいかに大切かを学びました。
どのエピソードにも共通しているのは、「挑戦を通じて成長した」ことと「周りの誰かから学んだ」という点です。最初は誰でも未経験からのスタートですが、
経験を積み重ねることで、自分の力が確実に伸びていくことを実感できているように感じました。

ー ラピードアクトで実現できること ー
・ 挑戦を通じて成長する
野口主任や樋口主任が経験したように、未知の案件に取り組んだり、時にはミスを経験しながらも成長していく。そんな挑戦と成長のサイクルをラピードアクトでは実現できます。
現場で成長できる環境
- 実践的な案件を通じて技術力を磨く機会
- 失敗を恐れずチャレンジできる文化
- 段階的に難易度の上がる業務にチャレンジする機会
成長を実感できる仕組み
- 定期的な1on1ミーティングを通じた成長の振り返り
- 自己成長を促す評価制度
- 技術スキルだけでなく、ビジネススキルも身につく研修制度
技術の進化に対応する力
- 新しい技術にチャレンジする機会
- 自己学習のための時間確保
- スキルアップしやすい環境整備
・ 周りの誰かから学べる
ファン主任が語るように、先輩たちと一緒に開発する経験から学ぶことの大切さ。また野口主任が上司や先輩に支えられながら成長した経験のように、ラピードアクトでは「周りの誰かから学ぶ」環境が整っています。
先輩社員からの学び
- 経験豊富なリーダーによるメンタリング
- チーム開発を通じた共同の経験
- 困ったときにいつでも相談できる風通しの良い環境
共に成長する仲間との学び合い
- 定期的な社内勉強会での知識共有
- チームでの問題解決を通じたコミュニケーション能力の向上
- 多様なバックグラウンドを持つメンバーとの共同
継続的な学習文化
- 「教える・教わる」の循環による組織全体の成長
- 社内外の研修プログラムの充実
- 新しい知識や技術を学び続ける姿勢を大切にする企業風土

ー 先輩たちが伝えたいこと ー
そんな先輩社員の皆さんが日々の業務の中で心がけていることについてもお聞きしました。

仕事を通じて成長する楽しさを知ってほしいです。自分自身ができることを増やしていくと、どんどん仕事が面白くなっていきます。一緒に成長する喜びを分かち合いましょう!

失敗を恐れずに最後までやり遂げることの大切さを伝えたいですね。途中で諦めずに頑張ることで、自分自身の成長につながると思います。
また、挨拶や返事をきちんとすること。
困ったときは力になりますので、相談してください。

技術は常に進化するので、学び続ける姿勢が大事です。私たちも日々学びながら仕事をしています。分からないことがあれば、一緒に解決していきましょう。
先輩社員は、社員が挑戦しながら成長できるよう、時に厳しく、時に優しく、惜しみなくサポートしています。ラピードアクトには、学びを深められる環境と機会が豊富にあります。定期的な勉強会や技術共有セッションなど、知識を高め合う場が常に用意されています。
「教えることで自分も成長する」という考えのもと、先輩社員たちは積極的に知識や経験を共有しています。「先輩たちが後輩に教え、その後輩が学び成長し、やがて次の世代を導く先輩となる」という好循環が、ラピードアクトの強みとなっています。
どんな小さな疑問でも気軽に質問できる雰囲気があり、共に学び、共に成長する文化が根付いています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
先輩社員のメッセージには、共通して「挑戦」「学び」そして「成長」というキーワードがありました。ラピードアクトには、仲間とともに成長できる環境と、成長を心から応援する魅力的な先輩たちがいます。
これから入社する皆さん、そして若手社員の皆さんが、自分らしく成長していけることを、私たちは楽しみにしています!
当社、代表からのメッセージはこちらからご覧ください。
ラピー女channelをご覧の学生の皆様へ~採用担当者からのメッセージ – ラピー女channel
また、当社に少しでも興味を持たれた方は、当社のHPや求人サイトをご覧ください。