ベンガルしらきの「ちょっとランチしませんか?」 vol.22 @正乃家

こんにちは!
営業部所属の白木こと、ベンガルしらきです。
ラピードアクトの雰囲気をもっとお伝えするべく連載を開始した、ベンガルしらきの「ちょっとランチしませんか?」。
第22回となる今回も東京で活躍する社員シリーズとして、インフラエンジニアの平嵜さんとのランチの様子をお届けします!
◆今回一緒にランチする人

ITソリューション事業部/平嵜さん
エンジニアになる前はさまざまな経歴を持つ平嵜さん。
話し出すと止まらないおしゃべり好きで、甘いものもイケちゃうスイーツ男子!?
今回訪れたのは、東京・戸越銀座商店街にあるお蕎麦屋さん『正乃家(まさのや)』さん。
事前にお互いがいくつかお店をピックアップして持ち寄ったのですが、偶然にもかぶったためこのお店に即決!

2階にも席がある人気店で、お昼過ぎにはすぐに満席に。
私たちは少し早めに到着していたので、ギリギリセーフでした!
この日はとても暖かかったので、二人とも冷たいお蕎麦をチョイス!



暑い日にぴったりのぶっかけそば。茄子との相性が抜群で大満足でした!

僕のは日替わりメニューで、小海老天、きゅうり、なると…と具だくさん。ユッケ丼まで付いていて最高でした!
ランチのあと、少し時間があったので商店街を散策し、
平嵜さんおすすめの和菓子屋さんにも立ち寄って、昼休みをフル活用することができました。

平嵜さん、前回の飯田さんと同じく福岡で開発作業を経験された後、現在は東京でインフラエンジニアとして活躍中ですよね。久しぶりに直接お会いできてうれしいです!住む場所も業務内容も変化があったと思いますが、いかがですか?

東京に来て1年ちょっとですが、今はすっかり慣れて充実しています。

開発からインフラに業務内容が変わった部分についてはどうでしょう?

作業面では、スクリプトやツール、VBAなどに携わる機会があり、良い経験になりました。
また、キャリアチェンジしてIT未経験で入社した当初に比べると、コードを見ただけで理解できるようになって、自分の成長を実感しています。訓練校や入社後の研修ではJavaがメインでしたが、今では他の言語にも対応できるようになって、嬉しいですね。

それはすごい!まさに継続は力なり、ですね✨

また作業場所が途中から週2〜3回のリモート作業になりました。
当初は「スキルが足りなくて難しいかも…」と不安がありましたが、実際にやってみたら意外とできて自分でも気付かないうちにスキルがついていたんだなあと驚きました(笑)

リモート環境って質問しづらい印象もありますが、自力で進められるって頼もしいですね。しかも今、基本情報技術者試験にもチャレンジ中とのこと。応援しています!

ありがとうございます。現場作業と並行しながら、引き続き頑張っていきます。

東京での生活にも慣れてきたとのことですが、休日はどのように過ごされているのですか?

アニマルカフェに行って癒されていることが多いです。
福岡にいた頃から通っていましたが、東京にはまた違う動物がいたりして、新しい発見があるんです。
猫や犬、ハリネズミ、大型犬まで…アニマルカフェに行って癒されたあと、美味しいご飯やスイーツを楽しむのが定番コース?です(笑)

アニマルセラピーーーー!美味しいものも食べて最高の休日ですね!!
仕事もプライベートも充実していて、本当に素敵です✨
実際におすすめのスイーツのプリンも教えてもらいました↓

こちらは『トミーズプリン工房』さんのプリンのようです。
次回東京に行った際は、絶対に食べてみたいと思います🍮🍭🍫
いかがでしたでしょうか。
次回のベンガルしらきの「ちょっとランチしませんか?」 もお楽しみに!

今回お邪魔した、「正乃家」さんへのアクセスはこちらです。
当社に少しでも興味を持たれた方は、ぜひ当社HPもご覧ください。