• HOME
  • キャリア
  • コミュニケーションスキルとは?苦手を克服するための5つのスキル

コミュニケーションスキルとは?苦手を克服するための5つのスキル

社長室の阿部です。 普段は現場で作業をしています。 趣味は、多趣味なので書ききれませんが、旅行、料理、ショッピング…etc みなさんにRapideactを知ってもらうために色々な情報をお届けできればと思います!

相手に「伝える」ことの重要性

人になにかを伝えたい時、あなたはどのような手段で自分の意思を伝えますか?
「会話や電話で言葉として伝える」「手紙やメールで文字として伝える」
伝えたいことを正確に伝えるためにもコミュニケーションはとても重要です。
ビジネスシーンだけでなく、プライベートでも相手に気持ちが伝わらないと関係性がうまくいかず、
物事が円滑に回らなくなってしまう原因のひとつになります。
ビジネスシーンにおいても、立場が違えば考え方も利害も異なります。
困っている時に、協力を得るためにも相手からの共感と理解が必要です。

また、ビジネスシーンには欠かせない情報の共有についても、コミュニケーションで行われることが多く、
「報告」「連絡」「相談」(報連相)の場面でも業務を円滑に遂行することが出来なくなります。
報連相を怠ることは、業務でのミスや進捗の状況が分からず相手との認識のズレが生じ、
作業工数が増え期日までに業務が終わらない…なんてことにも成り兼ねません。
その結果、生産性や成果についても大きく直結するため、
業績の低下や、会社の信頼が最悪なくなる恐れもあります。

コミュニケーションの種類

◆言語的コミュニケーション

幼いころから、意識するわけでもなく自然とコミュニケーションを取る機会はあるかと思います。
友達を作るためにコミュニケーションをとりながら仲良くなった人と会話をすることは
当たり前のようにしていた行為です。

しかし、一方的に意見を述べるだけで相手の意見を聞かない、受け止めないということは
『コミュニケーションがとれている』と言えるのでしょうか。
自分の意見を発信し、相手の意見を受信することで初めてコミュニケーションの能力が長けているということになります。

このように「言葉で伝える」「言葉を聞く」「言葉を文字にする」「言葉を読む」ことを
言語的コミュニケーションと言います。

非言語コミュニケーション

逆にあなたが言葉を使わずコミュニケーションを取るとしたら
どのような手段で相手に伝えますか?

例えば、『ジェスチャーゲーム』。
言葉を使わずとも自分が何を伝えたいかを身体で伝えるゲームです。
これによって相手に何を伝えたいのかを表現することができます。
また、顔の表情で伝える(視覚)、声のトーンで伝える(聴覚)などの
五感を使って感じる伝え方もあります。
このように、言葉がなくともコミュニケーションを取ることも可能です。
言葉にならない感情や本音などはこのように相手に情報として読み取る材料として
伝えることができます。

このように言葉にならないことや身体で情報を相手に伝えることを
非言語コミュニケーションと言います。
別の言い方だと「ノンバーバルコミュニケーション」とも呼ばれています。

ビジネスシーンでコミュニケーションのメリット

円滑な業務の遂行

業務の規模や内容によっては1人での作業では難しいことがあります。
そこで、同僚や取引先の方と協力し合いながら業務をする場面がでてきます。
ここで必要となる能力がコミュニケーションです。
同じ方向にベクトルを向け仕事を進めるためにも協働するチームメンバーとの
情報の共有、共感や理解が必要です。
その結果、生産性の向上や成果を最大限に出すことができます。

職場における良好な人間関係

良好な人間関係を構築するには会話が必要となります。
日々の挨拶や会議での発言など同じ職場で働く人との交流で欠かせません。
近年ではリモートワークが一般的になってきてチャットでの会話や
ビデオ通話など遠隔での会議も多く、高いコミュニケーション能力を求められています。
また、社員ひとりひとりのパフォーマンスの向上や定着率にも繋がるため、
職場の環境を改善するためにも重要なスキルとなります。

社長室の阿部です。 普段は現場で作業をしています。 趣味は、多趣味なので書ききれませんが、旅行、料理、ショッピング…etc みなさんにRapideactを知ってもらうために色々な情報をお届けできればと思います!

関連記事